【川崎区】任意売却の「ハンコ代」とは?ハンコ代の相場や発生の基準についてご紹介|株式会社アイナハウジング
不動産の任意売却を考えている方のなかには、任意売却の「ハンコ代」とはなにか気になっている方もいると思います。
任意売却には費用がかからないと思っていたのに、何のための費用なのか心配になる方も多いでしょう。
今回は、任意売却の「ハンコ代」とはなにか、ハンコ代の相場やハンコ代が発生する基準についてご紹介します。
売却のご相談はこちらをクリック↓
任意売却のハンコ代とは?
任意売却の際には、不動産を売却する際に抵当権を抹消する必要があり、抹消には債権者にハンコを押してもらう必要があります。
ハンコ代は、債権者にハンコをもらうために渡す、いわば担保解除料のことです。
住宅ローンに複数の抵当権がついている場合、任意売却で買主から受け取ったお金は、抵当権の順位に従い受け取れますが、実際には第2抵当権者、第3抵当権者に配当が回ることはほぼありません。
配当を受け取れないなら、任意売却に協力するメリットがないため、ハンコを押すことに抵抗がある方もいらっしゃいます。
そうなると任意売却が成立しないため、第1抵当権者が第2抵当権者などにハンコ代を支払い、ハンコをもらって任意売却に協力してもらう必要があるのです。
▼弊社が選ばれている理由はこちら
代表あいさつ
任意売却のハンコ代の相場
不動産の任意売却において、複数の債権者が存在する場合、ハンコ代は第1債権者以外の全ての債権者に支払う必要があります。
各債権者は優先順位を持ち、一般的にその順位に応じてハンコ代が設定されます。
ハンコ代は明確な規定が存在せず、抵当権者との交渉によって合意されますが、極端に高額な支払いが必要となることはありません。
なお、住宅金融支援機構はハンコ代に関する明確な基準を設定しています。
第2抵当権者:30万円または残元均の1割のいずれかの低い額
第3抵当権者:20万円または残元均の1割のいずれかの低い額
第4抵当権者:10万円または残元均の1割のいずれかの低い額
つまり、ハンコ代は最大でも30万円しかかからない仕組みになっています。
▼弊社が選ばれている理由はこちら
代表あいさつ
任意売却でハンコ代が発生する基準
ハンコ代が発生しないのは、債権者が一人しかいない場合または複数の債権者がいても売却金額が債務合計を上回る場合です。
債権者が一人の場合、売却金はその債権者に全額支払われます。
複数の債権者がいる場合でも、任意売却の売却額が債権額の合計を上回る場合、ハンコ代は不要です。
ただし、住宅ローンに複数の債権者がおり、任意売却の合計が債権額合計未満の場合、ハンコ代が発生します。
▼弊社が選ばれている理由はこちら
代表あいさつ
まとめ
複数の抵当権者がいる場合、すべての抵当権者が同意してくれないと、任意売却をおこなえません。
任意売却のハンコ代は、任意売却をスムーズに進めるために必要なものです。
ハンコ代の必要性や相場を理解して、任意売却を円滑に進めましょう。
川崎区を中心に川崎市の一戸建て・マンションの不動産売却・購入はアイナハウジングへ。
マイホーム検討中の住宅ローンに関するご相談も、ぜひ弊社までお問い合わせください。
株式会社アイナハウジング スタッフブログ担当 川崎市、川崎区をメインに土地・一戸建て・マンションの購入、売却、賃貸の仲介、管理を行っている地域密着型の不動産会社です。株式会社アイナハウジングとして、このブログでユーザーの方に有益な情報を提供していきます |
買換えや、相続、離婚などの際に不動産売却に関連して行う登記手続きや税務手続きなど様々な対応も専門のプロの方と連携して対応しておりますので、住替え等であっても売却から購入までワンストップで対応致します。
川崎区、幸区、鶴見区エリアの不動産売却に関するご相談は、アイナハウジングまでお気軽にお問い合わせください!
ご売却の流れがよく分かるyoutube動画を作成いたしました!
ぜひご覧ください。
株式会社アイナハウジング
住所:神奈川県川崎市川崎区貝塚2-5-18
電話番号:044-230-0480
NEW
-
2025.06.14
-
2025.06.07【川崎区】家を売る大...マイホームをお持ちの方のなかには、何かしらの事...
-
2025.05.31【川崎区】土地売却時...自分が所有している土地を売却する際には、どこま...
-
2025.05.24【川崎区】売却したマ...所有しているマンションを売却したら、引き渡し日...
-
2025.05.17【川崎区】土地を売却...土地を売却すると、各種手続きや利益に応じて、さ...
-
2025.05.10【川崎区】土地売却で...土地の売却を進めるにあたっては、さまざまな必要...
-
2025.05.03【川崎区】根抵当権が...不動産のなかには、根抵当権と呼ばれる権利が設定...
-
2025.04.26【川崎区】土地の売買...土地の売買を検討している方のなかには、権利書が...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/062
- 2025/055
- 2025/043
- 2025/035
- 2025/024
- 2025/014
- 2024/124
- 2024/115
- 2024/103
- 2024/094
- 2024/085
- 2024/074
- 2024/065
- 2024/054
- 2024/044
- 2024/035
- 2024/024
- 2024/014
- 2023/125
- 2023/114
- 2023/104
- 2023/095
- 2023/084
- 2023/075
- 2023/064
- 2023/054
- 2023/045
- 2023/034
- 2023/024
- 2023/015
- 2022/124
- 2022/114
- 2022/107
- 2022/099
- 2022/089
- 2022/079
- 2022/064